今年も七夕の季節がやってきました。
スタッフとご利用者さまの皆さまで一緒に願い事を考えて書きました。
お腹いっぱいご飯を食べたい、うまく歩けるようになりたい、など様々な願い事を書いていただきました。
2022年6月28日火曜日 3Aユニットにて
入居者の方々とホットプレートで手作り餃子を焼きました。とてもおいしく作れました。
3Aユニットスタッフ
今年の夏休み、ケアプラザでは、自習室としてお部屋を開放します。
目的別に3つの部屋を用意。楽しいワークショップも開催されます。
涼しいケアプラザを、勉強や宿題、自由研究などの作成の場に、
ぜひご利用ください!
詳しくは、チラシを見てね。
皆さまこんにちは 地域包括支援センターこだなかです
この度、ごうじいこいの家にて「健康チェック」を開催いたします
下記のご案内にも記載されていますが、「健康チェック」では、
①血管年齢 ②骨健康度 ③体組成 の3つの測定ができます
どの測定も健康寿命を保つのに重要となりますね
事前予約制となります。ぜひご参加ください
当施設 特別養護老人ホーム ビオラ三保において新型コロナウイルス感染者が発生しました。
7/15(金)現在、12名(入居者様9名、職員3名)の感染が確認されています。
また濃厚接触者は16名(入居者様8名、職員8名)となっています。
本件は保健所、横浜市健康福祉局と連携をとっており、感染拡大防止策を強化して参る所存です。
皆さまにはご心配、ご迷惑をおかけいたしますが、ビオラ三保職員一丸となって入居者様、職員及び関係者の安全を第一に取り組んで参りますので、ご理解くださいますようよろしくお願い申し上げます。
今後、状況に変化があり次第、改めてお知らせする予定です。
社会福祉法人 中川徳生会
特別養護老人ホーム ビオラ三保
施設長 畑中一伸
もうすぐ夏休みですね!
8月11日(木曜祝日)、加賀原地域ケアプラザではイベントが開催されます!
その名も、
「INSECTOR 2022 in KAGAHARA」
(インセクター2022インかがはら)
凄腕ブリーダーさんが集結し、カブト虫やクワガタなどの展示即売や、
シェフの昆虫食、
そして楽しいもぎ店やワークショップもありますよ
ぜひ遊びにきてください
最新情報は、加賀原地域ケアプラザ Twitterで更新されるのでチェックしてくださいね。
※新型コロナ感染対策をしながら実施いたします。みなさまのご協力をお願いいたします。
2022年6月18日 14時~
2Cユニットにて
梅雨入りした6月見ごろのアジサイを眺めながらアジサイに見立てたケーキを皆さまと一緒に作りました!
ゼリー部分に使用したバタフライピーのシロップはレモン果汁を加えると青色から紫色に変化する特徴があり、一緒に作っていただいた入居者さまも色が変わる様子を見て「すごいわね~」と楽しまれていました!「甘くておいしい」と、梅雨の憂鬱な気分を吹き飛ばすような笑顔で食べてくださいました!
2Cユニットスタッフより
2022年6月24日 14時~
喫茶四季にて
暑い中、抹茶味の冷たい甘味を味わいながら、お話とコーヒーを楽しみました♪
レク係より
端材と珪藻土壁材を利用して夏休みの思い出作り
こんにちは、都筑の里です!
最近はめっきり暑くなってきましたね~
皆さんは夏ばてや熱中症大丈夫ですか?
最近は暑くなるのが早くて早くて笑
レクも暑さを忘れるようなレクを考えて行っていきますよ~
今月ばらは梅ジュースの提供と飲み会を行う予定です、さくら棟は梅ジャムと梅ゼリー作りを行います!
また更新します~
ビオラ三保も玄関や各ユニットそれぞれ七夕が飾られており、ご利用者様やご家族様、職員の願ごとも飾りました
皆様の願いが届きますように
7月のしんじょうサロン、ごうじサロンのご案内です
今回はどちらとも盆踊り体験です
地域の夏祭りも復活しつつありますが、
先取りで夏祭り雰囲気を楽しみましょう
畑ボランティアさんの育てたジャガイモで「ジャガイモ堀り体験会」をビオラの畑で開催しました。
連日の猛暑の中、熱中症が心配でしたがやはり畑は町中と違い梅の木の下は木陰となり
風の通り道・・アスファルトと違い足元も涼しく猛暑とは思えない気持ちが良い場所でした。
桶にペットボトルの氷をいれ涼をとると、最後には子供たちの水遊び場になりました。
ボランティアの皆さんとの交流もでき夏の楽しい思い出になったでしょう。
暑い中、ボランティアの皆さんありがとうございました。
6月3日と24日にコロナで延期となっていたスマートフォン講座をやっと行うことができました
私達に寄せられる相談の中で、スマホに関するトラブルがあり、正しくスマホについて学んでほしいというのが、この講座のきっかけでした
講座では、softbankさんご協力のもと、地図検索や写真・動画撮影、LINEでのトーク・ビデオ通話、siriを使った便利機能などを体験してもらいました。
地図検索では自由の女神像まで旅行に行った気分を味わいました
動画撮影をしている様子
LINEスタンプをお隣同士で送り合いました
みなさん、スマホの便利さや楽しさをを知っていただくきっかけになったと思います。
お隣同士で仲良くなられ、楽しそうに交流されている姿も拝見でき、私達も嬉しくなりました
暑い日が続いていますね。
みなさん水分をこまめにとって、お部屋を涼しくしてお過ごしください
ビオラ宮崎 大崎
7月に入りましたね
ビオラ三保では、やまももの木が3本あり、3本とも実が大きくなり、豊作でした酸味のある木、甘味の強い木と木によって味が変わっておりました。
やまもものジャムを作ろうと収穫し、やわらかく煮たやまももをご利用者様と一緒にアミで濾す作業をしました
皆さん、「やまももなんて知らなかった~!」と仰る方も多く、「意外と力がいるわね」と話しながら、やまももを一生懸命濾してくださいました。
濾した汁は、砂糖とレモン汁を加えて、グツグツを煮詰めながら…。煮込むこと3時間…
あまーい中に酸味がアクセントにあるやまももジャムが完成しました!
朝食時、パンの時にジャムを提供し、好評のお言葉をいただきました
暑い日が続きますが、皆様お身体にお気を付けて、水分・塩分・糖分を補給しながらお過ごしください。