今日はひなまつりです。
昼食は、まぐろ・とびっこ・カニフレーク・玉子焼きの入った“海鮮バラちらし”を食べました。
午後は、お雛様の前で記念撮影をしました。
5ABユニットは、紙コップでお雛様を作りました。(自画像です)
ビオラ川崎敷地内の桜が8分咲きなので、春を感じる写真を1枚、皆様にお届けします。
鬼を倒せコロナを倒せ
の勢いで、ご利用者さまと鬼退治
皆さま、『ぶつけちゃ可哀想よ~』と言いながら、鬼が登場すると思いっきり豆に見立てたボールを投げていました。(笑)
最後に紙鉄砲で“鬼の的当て”で点数を競って盛り上がりました。
今年は密にならない様、ユニットごと2組に分かれて行いました。
今日は節分です。
2月3日以外の節分は37年ぶり、2月2日になるのは124年ぶりとのことです。
今年の方角は南南東。
昼食に助六寿司を食べ、午後は感染予防に配慮した“豆まき”をし、おやつは“赤鬼の和菓子”を食べました。
明日は“立春”です。
早く春にならないかな~。
皆様、ご無沙汰しております。
久しぶりにブログ更新させていただきます。
今年はビオラ川崎内でのコロナ発生により、大変なご心配とご迷惑をお掛け致しました。
この場をお借りして、深くお詫び申し上げます。
今日は大晦日です。
お正月も外出できないご入居者さまのために、有志スタッフが牛乳パックを使用して『びおら神社』を作成しました。
明日から各フロアを回り、感染予防対策を実施しながら、1人ずつお参りをしていただきます。
おみくじも用意しており、『大吉』、『中吉』、『小吉』・・・と、スタッフが心を込めて内容を考えました。
どうぞお楽しみに・・・・。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
ビオラ川崎 スタッフ一同
本日、5階の誕生日会を実施しました。
9、10、11月は7名の方がお誕生日を迎えました。
ABユニットは手作りのバースデイカードと靴下・タオル、CDユニットは入浴剤をプレゼントし、記念写真を撮りました。
今回は卒寿(90歳)の方がお二人いました。
皆さん、お誕生日おめでとうございました。
おやつはチョコババロアケーキを食べました。
100歳を迎えられた方に内閣総理大臣からお祝い状と記念品が届きました。
今年は1名の方が100歳を迎えられました。
記念品は銀杯でした。
ご入居者さまと施設長、スタッフに囲まれ、記念撮影しました。
敬老の日ということで、ご家族様からお祝いのプレゼントをいただきました。
宅配便で届いた物もありましたので、この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。
数名の方のみですが、笑顔とともに記念写真を撮りましたので、ご覧下さいませ。
本日は敬老の日です
昼食は赤飯・すまし汁・天ぷら・茶わん蒸し・胡瓜ともずくのポン酢和え・りんごゼリーでした。
一番人気は茶わん蒸し
皆様、普段より食事量がアップされ、残される方が少なかったです。
おやつの練り切りも、美味しくいただきました。
9月19日に渡田こども文化センターの職員さんと代表の小・中学生4名が来所され、敬老の日に合わせ地域の子どもたちが作ってくれた沢山のメッセージカードをいただきました
カードを引き出すと色とメッセージが出てくる仕掛けになっている不思議で素敵なカードで、
皆さんもとてもびっくりとともに喜ばれていました。
渡田こども文化センターの皆さん、本当にありがとうございます
9月17日に2ABユニットで花火イベントを行いました
今年は花火大会も軒並み中止のた、せめてものとの思いからユニットでイベントを企画し、屋上にて手持ち花火や噴出花火などを楽しんでいただきました
「きれいね~」「花火なんて久しぶり」と、参加した皆さんからはとても好評でした。
皆さんの夏の終わりの思い出になれば幸いです。
9月16日に2CDユニットでちょっと遅めの夏祭りを開催しました
千本くじ・射的・かき氷を楽しんでいただきました。
景品を獲得した方は、とても喜ばれていました
3蜜を避けるため、お一人お一人を誘導する形ではありましたが、今年もお祭りができて良かったです
本日は、4階の誕生日会です。
7月と8月に誕生日を迎えた(迎える)方、7名をチョコババロアケーキでお祝いし、記念写真を撮りました。
今回は100歳の方が1名、97歳が2名、90歳が1名、83歳が1名、80歳が2名でした。
プレゼントは、本日の写真を写真立てに入れて渡しました。
お誕生日おめでとうございました。
本日、おやつレクを行い、『ところ天風のフルーツ添え』と『かき氷』を食べました。
ところ天風・・・はゼリーで作ったので、寒天よりやわらかく、トッピングのフルーツは、旬のすいかとみかん、チェリーをのせ、季節感ある夏のデザートになりました。
かき氷は、氷を削るところから手伝ってもらい、皆様大喜びでした。
シロップは、メロンといちご、カルピス、梅シロップの中から好きな味を選んでもらいました。
一番人気はカルピスでした。
甘いものは別腹なのか、皆様残さず食べました。
本日、おやつレクを行いました。
ヤマザキのランチパック好きな有志5名がハム&エッグ・ツナマヨ・ピーナツ・マーマレードの4種類の中から、好きな味を食べました。
一番人気はハム&エッグでした。
一口サイズにカットしたので、食べやすく、1人で2~3切れは軽くすすみました。
皆さまからは「美味しい」の声が聞かれましたので、また機会があったらやりたいです。
本日の昼食は『七夕そうめん』でした。
いなり寿司、野菜かき揚げ、星形しんじょの煮物と七夕お星さま三色ゼリーでお腹一杯でした。
本日、5階で『★七夕レク★』を行いました。
スタッフが『織姫』と『彦星』に仮装し、ご入居者さまと一緒に写真を撮りました。
エレベーター横に設置した笹には、願い事が書かれた短冊で一杯になりました。
おやつにはケーキを食べ、大満足の一足早い七夕でした。
コロナ禍ですが、ユニットごとに楽しみを見つけ、皆さんお元気に過ごされています。
本日は、3階の誕生日会です。
6月は6名の方がお誕生日を迎えました。その中の1人は卒寿(90歳)です。
皆さんが一生懸命作成に取り組んだ『ビオラの花の貼り絵』は、見事に完成し、壁に飾ることができました。
ちょっとした作品展です。
ビオラの花の前で記念撮影をし、お祝いにケーキを食べました。
プレゼントはユニットからお祝いの寄せ書きです。
各階において、今月の誕生日会用に・・・貼り絵作成を開始しています。
ビオラの花に見立て、黄色、オレンジ、水色、青、黄緑、緑などの色画用紙をちぎって1枚1枚貼って作っています。
途中で飽きてしまう方もいましたが、器用に紙をちぎる方、貼る方がおられ、出来上がりはビオラの花にはちょっと見えないかもしれませんが・・・完成品には皆様満足されていました。
これを24枚作成し、30日の誕生日会に展示するので、まだまだ道のりは長いですが、作成に参加された皆様、これから参加される皆様、お疲れ様です。