こんにちは。中川の里です。
6月は、くら寿司にお昼ご飯を食べに行ってきました
「こんなところで食べられるの?」と、お店に入ると驚きと嬉しそうな表情をされるご利用者様♪
食べたい物を選んでいただき、マグロやサーモン、はまちなど、デザートにアイスを召し上がるご利用者様もいて、皆さん思い思いにお食事を楽しみました
毎日暑い日が続いていますね
今日は、交流ホールでハピネス洋品店さんが来てくださり、衣類販売がありました
ご家族様と一緒にお買い物を楽しんだり、「華やかなものが多くて迷ってしまう」、「見るとついつい買ってしまいますね」とお話しながら、ご自分で選んだ服を購入し、皆さんとても楽しそうなひと時でした
毎年、夏と冬に開催している「いこいのひととき」ですが、
今年の夏の開催が決定いたしました!
2025年7月31日(木)の午後に、小田いこいの家にて開催します。
今回は「薬剤師さんによる認知症と薬に関する講話」と「認知症予防の体操・コグニサイズ」の2本立てです
薬剤師さんの講話では認知症に限らず、高齢者の方がよく服用している薬についてや薬の飲み忘れを防ぐためにどうすればよいかなど、
皆様にとって身近なこともお話いただきます!
また、質問コーナーもありますので、この機会に薬剤師さんに聞きたいことがある方はぜひご参加ください♪
事前予約制となりますので、チラシをご覧の上、ビオラ川崎【044-329-1680】までご連絡ください
こんにちは!中川の里スタッフです!
6月12日、17日デイサービスで、紫陽花ゼリーレクを実施しました!
事前に栄養士が厨房で作成した牛乳寒天の上に、ご利用者様がクラッシュしたカラフルなゼリーを盛り付け
梅雨らしいカラフルなデザートが完成しました!
皆様同じテーブルの方々と談笑をしながら、美味しいおやつを作って頂くことが出来ました!
皆さんこんにちは。
今回はふれあい書道展に出品する為の作品作りを行いました。
皆様、かなり熱心に取り組まれており、何十枚も書き直しているご利用者さまもいました。
書道をしている最中のご利用者さまは、皆さん真剣な表情でしたが、納得のいく作品が書けると笑顔も見られました。
ご利用者さまには普段やる事のない書道を行って頂いた事で有意義な時間を過ごせたと思います。
本日は父の日です
母の日と同様に、手作りパネルの前で写真撮影しました。
が・・・、恥ずかしがり屋の父が多く、極少ない写真となってしまいました。
今後とも、是非、ブログUPにご協力をお願いいたします。