こんにちは、都筑の里です!
久々のブログです笑
やっと施設が落ち着いて平和な日常が戻りました~
予定していたレクが出来なかったので仕切り直しです
出来なかった分まで頑張って考えますよ~
まず目指すは父の日ですね!
母の日が出来なかったのであわせて行いたいと思います
それではまた~
こんにちは
ここ最近、気温の差が激しいですが、
皆さまお身体の調子いかがでしょうか
さて5月になり、
都筑の里の正面エントランスには
大型作品「こいのぼり」が登場しております
歌詞も飾ってあります
デイサービスご利用者さま&職員による作品です
またデイサービスフロアー内には
季節のお花の作品も飾ってあります。
通りすがりに皆さま眺めていらっしゃいますね
こんにちは都筑の里です~
まだまだ暖かくなったり寒くなったりを繰り返して安定しない日が続いていますね・・・
早く暖かいまま安定した日が続いて欲しいものです
今月ばら棟ではコーヒーレクを26日に行いました!
以前は豆から抽出しましたが、今年度はちょっと高いドリップコーヒーを購入して提供しました~
いつもはブラックじゃ飲まない方々もブラックで「美味しい!」と飲まれたらしく驚きです笑
さくら棟でもリズムレクを14日に行い大盛況でしたよ~
スタッフとご利用者様が太鼓を交互に持って叩いて鳴らしたり、歌を歌いました
5月はまだ確実な予定ではないですが、去年梅の実が沢山実ったので今年度も付くのを祈り梅のシロップを
作りたいなと考えています!あと出来るかはわからないですし成功するかは分かりませんがばら棟では
梅干を漬けてみたいなと考えています
今からワクワクです!
こんにちは都筑の里です!
最近は暑かったり急に冷え込んだりと安定しませんね~
皆さん体調はいかがでしょうか?
施設では掛け物調整したり、空調をいじったりしながら過ごしています
今日、明日はあいにくの雨・・・また冷え込むみたいなので体調には充分に気をつけたいですね!
今月ばら棟ではコーヒーレク、さくら棟ではリズム体操レクを行います!
今年度も皆さんに楽しんでもらうべく、色々意見を聞きながらレクに取組んで行きたいと思います~
こんにちは都筑の里です~
最近めっきり暖かくなり、過ごしやすい日が増えましたね~
花粉症の人にとってはきつい季節です・・・
さて、都筑の里のさくらの開花状況ですがもうほぼほぼ満開です
ゆり棟さくら棟ではお花見や施設の花を使った生け花をしました~
さくらをはじめ、菜の花・沈丁花・モクレン・紫陽花の葉等を使い大きなアレンジメントを作成~
ご利用者様にも手伝っていただき立派な作品になりました!
今はさくら棟の中庭に飾っています~
4月には散ってしまいそうなので今のうちに楽しまなきゃです
こんにちは都筑の里です~
ここ最近暖かい日が続いていたからか知らない間に咲いてました笑
植物の成長は早いものであっという間に育ちます笑
葉牡丹・チューリップ・菜の花がいい感じです~
お散歩のしがいがありまくりですね
まだまだ植えて咲いていないお花もあるのでこれからも楽しめそう
こんにちは都筑の里です~
前に一度お話しした、チューリップ達の写真です!
まだまだ出てきたばかりですが、楽しみ~
お風呂場前や駐車場に植えた球根たちも続々と芽が出てきて、菜の花達もぐんぐん伸びてきたので
散らないうちにお花見できたらなぁ~なんて思います
忙しい中でも園芸係さんたちが頑張ってくれているおかげで四季を感じられます
今年も色々なお花を植えるみたいなのでそれも楽しみにしたいです
こんにちは都筑の里です~
昨日は雨が降り少し肌寒かったですが、週末にかけて温かくなるみたいで都筑の畑に植わっている
菜の花がぐんと成長しないかな~なんて思ってます笑
場所が場所なのであまり日が入らず伸び悩む菜の花達…
またおととしみたいに大きく成長して花をつけていただかなくてはお花見が出来ない!
梅の花はとても綺麗に咲いているのでご利用者とお散歩に行き視覚嗅覚で楽しんでいます~
5月にはいっぱい実をつけてくれるでしょうか…
春が近づいてくるとなんだかワクワクで色々先のことを考えてしまいますね笑
今度は綺麗な菜の花が咲いた写真をあげたいなぁ~(願望)
こんにちは都筑の里です~
最近は日の出が少し早くなり、日の入りが少し遅くなってきて冬の中にわずかな春を感じています笑
でもまだまだ寒くて早朝には霜柱があちらこちらに…
私は春が好きなので早く温かくなってもらいたいものです
都筑の里でも春が少しづつ近づいてきていて、最近だと12月の園芸で植えたチューリップが顔を出しました!
あとふきのとうが大分伸びてきて花が咲きそうです
去年のバタバタからは想像できないほど今年は平和です(あくまで比較して笑
このまま3月も乗り切って行きたいです!
こんにちは都筑の里です!
あまり日が開かないようにとは思うのですがなかなか...
今回はタイトルの通り、先日行ったバレンタインレクについてです~
ばら棟ではバレンタイン行事は初めてです!ご利用者様にはあまりなじみがないのでやったことなかったんです
初のバレンタインは生チョコ作りです!今回はコロナ禍と言う事もありスタッフが作りご利用者様に
召し上がっていただきました~
レシピは新しいスタッフが教えてくれたものでとっっっっても美味しくできました
(手はチョコレートを刻むのに腱鞘炎になりかけました笑)
おやつの時間に提供したのですが見なさま喜んでいただけて「おいしかったよ~」
「これ美味しいね~」と話してくださいました!
よほど美味しかったのかスプーンではなく手づかみで召し上がられる方が多く、
皆さまココアの粉まみれになられていました笑
毎月のレクで少しでもご利用者様に喜んでいただけたらと続けてきましたが、今年は何事もなく
1ヶ月に1回レクを行うを達成できそうです
大変大変お久しぶりです!
都筑の里です~
元気でしたよ?皆さまはいかがだったでしょうか?
コロナも流行り、雪が降り・・・まだ雪の予報があるので寒い日がまだあると思うと
「はぁ・・・」と気分が落ち込みますね~まぁそういう日の暖かいお鍋や温かい部屋でのアイス
が最高に美味しいんですけどね笑
まぁそれはさておき、都筑の里ではブログ更新はあまり出来ていませんでしたがレクはしっかりやっていましたよ~
ばら棟では1月に新春ビンゴ大会、2月にはバレンタインが近いので皆でチョコレート作りをする予定です!
さくら棟でも1月は本格的な手作り杏仁豆腐を皆でたべました~スタッフ手づくり・・・最高でした!
2月3月でゆりとさくら棟ではお好み焼きレクをする予定です
ゆり棟では本場大阪のお好み焼きが食べれるとのことで今から私もワクワクです笑
コロナに負けず冬を乗り切りたいと思います!
ではまた今度~
こんにちは
寒い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか
寒い日でも、都筑の里デイサービスは南側に面しているので
晴れた日は、太陽の光がとても良くあたり、暖かいですよ~
晴れた日は、外に出て日光浴しながらいろんな事を楽しんでます
庭の手入れするスタッフとご利用者さまが会話を楽しんだり、
外でゲームをしたりしてます
庭は、春になったら
昨シーズンみたいに野菜作りでもしようかなぁ~
陽の光あふれる解放感のある都筑の里デイサービス
感染症対策もバッチリです
都筑区内全域を送迎しております。
多くの方のご利用をお待ちしております
お問い合わせ等お気軽にご連絡ください
本年もどうぞよろしくお願いいたします
毎年恒例となりました
「都筑の里神社」が今年もドーンと登場しました
デイサービスのご利用者さまがお参りをしたり、
絵馬に願い事を書いたりされてました
新型コロナウイルスもオミクロン株など
油断できない状況が続きますが、
都筑の里神社なら密を避け、感染対策も徹底して
安全な初詣ができますね
本年も皆さまにとって良い1年でありますように・・・
こんにちは都筑の里です~
あっという間に大晦日がやってきましたね~
1年早いものです…
先日12月24日には3棟別々ですがクリスマス会を開催しました!
ばら棟ではクリスマスプレゼントを配り、夕飯にピザを食べました
さくら棟ではスタッフが衣装を着て一緒に歌を歌ったり、お菓子の入った袋をお渡ししました
ゆり棟でも歌を歌い、夕飯後にはプレゼントを渡したり、10月にご利用者様と作ったキャンドルに火をともしたりしました
各棟個性のあるクリスマス会でした~
どの棟もご利用者様に喜んでいただけてよかったです!
まだまだコロナの脅威はありますが、負けずに頑張っていきたいと思います
来年もまた宜しくお願い申し上げます
こんにちは都筑の里です!
昨日横浜では初雪が観測され本格的に冬!って感じですね~
つい先日ばら棟で配るクリスマスプレゼントを買ってきました~
全員分スタッフで考えて購入しましたが、いざ見に行くと使い勝手や色味等悩みまくりでした笑
ゆり棟もさくら棟も着々と準備が進んでいてとても楽しみです
コロナで3棟合同では出来ませんが、それぞれ棟の色が出た企画となっています!
楽しんでもらえたらいいなぁ
こんにちは都筑の里です~
最近めっきり冷え込んできましたね・・・
近くの畑にも霜柱が降りていて冬の訪れを感じます
ここからはきっと駆け足のごとく日が過ぎていきますね
スタッフも大掃除が割り振られクリスマスムードより年末感を感じています笑
今年も残りあとわずかですが楽しく皆さんと過ごせたらと思っています!
こんにちは!都筑の里です~
先日はばら棟で蒸しパンを作るレクをしました!
生地はご利用者様に作っていただき、厨房さんに依頼して蒸してもらいました
この蒸しパンの材料はホットケーキミックスにスーパーカップのアイスを混ぜただけなんです
凄くないですか?材料二つで本格的な蒸しパンができるとは・・・
このまま食べても美味しいのですが、せっかくなのでデコレーションしてみました
ご利用者様に提供するあっという間に召し上がっていただけました!
来月はいよいよクリスマス…ばら棟ではクリスマスプレゼントと特別な夕飯を提供する予定です~
さくら棟ではクリスマスソングを歌ったり、ちょっとしたプレゼントをお渡しします~
楽しんでもらえるよう精一杯頑張りますよ~
こんにちは
朝晩の冷え込みが冬の到来を感じさせる今日この頃ですが、午後の陽射しにはぬくもりを感じます。
そんな陽射しの下、ゆり棟では皆様と一緒にプランターに球根を植えました
皆様、土の感触を楽しみながら優しい手つきで球根を植えていらっしゃいました。
芽が出てきれいな花が咲くよう、水やりが皆様の日課となりそうです。
今後、ご利用者様のご様子と共に、お花の成長の様子もお伝えできればと思っています。
新型コロナウイルスの状況もまだまだ油断できませんので皆様、お身体ご自愛くださいませ
またまたこんにちは都筑の里です笑
同日行ったさくら棟でのレクなんですが、なんと鮭のちゃんちゃん焼きレクだったんですよ~!
(前に告知してましたね笑)
さくら棟での食レクはとても久しぶりで、上手くいくかスタッフもドキドキ・・・
でも当日は午後から担当スタッフが張り切って準備をしてくれてました
調理が始まってからはフロアにいい香りが漂いご利用者様もワクワク
ちゃんちゃん焼きを作っているスタッフの真剣な横顔・・・かっこよかったです~
上に乗せているみそにもこだわっていて調味料も全部当日合わせたんです、市販のじゃないんですよ?
多くのさくら棟スタッフが関わり、盛り上げてくれて本当にいいレクになったと思っています、
ご利用者様もいつもより箸がすすみあっという間に召し上がられていました!
またどんどんさくら棟でもレクをして行きたいです、ではまたの更新をお楽しみに~
こんにちは!
都筑の里です~
10月31日にばら棟では焼芋レクをしました~
小さな焚き火台を使って焼きました
生から焼くと時間がかかるので、厨房さんで一度蒸してもらってからご利用者様に
アルミホイルに包んでもらって焼いたんです♪
担当スタッフが美味しい紅あずまを買ってきてくれて、ミニ看板も作ってくれたんです!
可愛いでしょ?
寒い中焚き火を囲んでのレクはご利用者様に好評でした~
消火器を使う事態にならず、楽しく美味しいレクが出来たので良かったです
ばら棟の11月のレクはふわふわ甘~い蒸しパンレクです!お楽しみに~