夕食後、屋上庭園にて、ご入居者さまと職員が一緒に手持ち花火を行いました。
本日は2階と3階の皆さん、来週は4階と5階の皆さん
・・・と、2フロアごとに2日間に
分けて開催します。
普段とは違う特別なイベント
として、
夏の風物詩
である花火
を行うことで、
気分転換やリフレッシュを促し、他フロアとの交流を深めました。
お天気
に恵まれ、屋上から見た綺麗な夕日に皆さん感動しました
暗くなってからは、少し風もあり、花火に火がなかなか付かないアクシデント
もありましたが、
楽しい夜を過ごしました。
最後は、噴き出し花火を皆さんで囲んで楽しみました。
皆さん、夜遅くまでお疲れ様でした。
参加された皆さんの笑顔の写真をお楽しみください。
9月29日に渡田いこいの家で認知症サポーター養成講座を開催します
今回は包括職員のほかに、認知症対応型デイサービスの管理者や金融機関の職員の方にもご協力いただき、
「認知症になるとなにに困るのか」「認知症の方の実際のエピソード」等についてもお話します
完全予約制で、予約先着20名ですので、ご希望の方はお早めにご連絡ください
ビオラ三保では、現在、12月初旬まで、施設全体の外壁工事を実施しております。
駐車場が通常より狭くなっており、お車でご来設の際は、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力を賜りますよう、宜しくお願い致します。
8月と9月の地域活動カレンダーです!
カレンダー内の青字が午前、オレンジが午後、黒字が一日の活動となります。
8月に入り、毎日暑い日が続きますが、室内で水分補給をしっかりしながら活動しています♪
詳細を知りたい方は地域包括支援センタービオラ川崎まで、お気軽にご連絡ください
また、渡田いこいの家や小田いこいの家、イトーヨーカドー川崎店のラックにも地域活動に関するチラシを置いております!
まずは見学だけ・・・という方も大歓迎です
『ビオラ菜園サークル』活動報告です。
暑すぎてなかなか収穫できない中、ピーマンは元気
に育ってくれて、ご利用者さまと一緒に6個収穫することが出来ました。
今回は、塩昆布としらすを混ぜて、“無限ピーマン”を作って、皆さんで少しずつ食べました。
今年も夏のおはなし会を開催しました!たくさんの親子でにぎわいました(^^♪
7月31日に「いこいのひととき~認知症と薬について~」を開催しました!
アイセイ薬局の薬剤師の方から、認知症薬や薬の副作用について、かかりつけ薬局についてなどのお話をしていただきました
14名の方にご参加いただき、講話後にストレッチやコグニサイズを楽しみました
次回は冬ごろの開催を予定しています!
6/27 実施 3階セミパブリックにて
今月の喫茶店レクでは、美味しいコーヒーとケーキをお出ししました。
皆さん喜んで召し上がっていました♪
レク係より
おやつレク
暑い日が続きますね
今回は果物やゼリーを使用して、夏のひんやり二層スイーツを作りました
参加されたご利用者様にフルーツをカット、ゼリーを崩す、材料を混ぜる等
各役割担当をしていただき、楽しく作りながら美味しく召し上がっていただきました
本日、地域交流委員会による『かき氷レク』を実施しました。
各ユニットからは、事前に『かき氷を作って食べたい方』に参加申し込みしていただき、当日12名のご入居者さまに集まっていただきました。
当日は、かき氷を食べるのに相応しい、暑い夏の日でしたね。
かき氷のシロップとトッピングは、いちご・メロン・ブルーハワイ・あんこ・アイスの5種類を用意し、各自お好きなものを選んでいただきました。
かき氷器を扱うのが久しぶりの方が多く、スタッフが手伝いながら回しました。
冷たいかき氷に「美味しい」の声が多く聞かれ、笑い合いながら、楽しい『かき氷レク』になりました。
一緒に参加して下さったご家族様、ありがとうございました。
今日は、交流ホールで風鈴作成レクを行いました!!
ご家族様も一緒に参加してくださり、とても賑やかにみんなで作りました
コップに穴をあけて、紐を通すのが難しかったですが
最後には、素敵な風鈴が出来上がりましたお部屋に飾り、皆さんほっこりと眺めています
こんにちは!ビオラ市ケ尾地域包括支援センターです
今回は、9月1日(月)に開催する「歌って元気!誤嚥予防」のご案内です!
前回大好評だった講座を今年度も開催!
むせこみについて勉強できるだけでなく、テノール歌手の歌を聴くこともできるかもしれません
現在絶賛申込受付中です
皆様のご参加をお待ちしております。