6/10実施 2Bユニットにて
皆さんで囲んでチョコフォンデュをしました。
笑いながらにぎやかに、果物をチョコにつけて召し上がられていました!
普段よりもたくさん召し上がられており、やはりスイーツはいくつになっても別腹のようです♪
2Bユニットスタッフより
こんにちは
7月ごうじサロン、しんじょうサロンのお知らせです!
暑い夏、盆踊りを踊って楽しみましょう!!
今日から7月ですね!
今年もビオラ三保で採れたやまももを使って、ジャム作りを行いました!
例年よりも実が大きくなるのが遅かったですが、たくさんのやまももが実りました
ご利用者様と一緒に、やまももを濾し、砂糖とレモン汁を混ぜてぐつぐつ煮て、ジャムの完成です!
朝食時、食パンと一緒にやまももジャムを提供し、皆さん召し上がっていただきました
先日、5ABユニットでは、6月の季節を楽しむために、あじさいゼリーを作りました。
ご利用者さまには、カップに色付きゼリーを盛り付けてもらいました。
盛り付けも皆様それぞれに個性が出ていて、楽しんでいただけました。
飲み物のメニューも普段にはない炭酸飲料も加えて、喜ばれていました。
5月下旬にビオラ三保で採れた梅を使って、梅シロップを作成しました!
梅の水分をしっかりと取ってから、氷砂糖と一緒に瓶に入れ、梅が漬かるのをわくわくしながら待ちます
ご利用者様やご家族様も見かけるたびにかき混ぜるのを手伝って下さり、約1か月後…!!
梅シロップ完成しました作成に関わって下さった1B、3ABユニットの方に炭酸で割り、梅ジュースの提供!!
梅のいい~香りを楽しみ、味わいました
本日は、ビオラ川崎『菜園サークル』で収穫したミニトマトとバジル、ピーマンを使用して、おやつにピザを作りました。
バジルは予め、スタッフがバジルソースを作り、ケチャップと一緒にパンに塗りました。
具は他に、ベーコン・玉ねぎ・チーズをのせ、おやつの時間に合わせて、トースターで焼きました。
1/4カットした焼きたてのピザは、皆さんで美味しくいただきました。
これから収穫予定の野菜たちも、美味しく料理して、提供していきたいと思います。
次回もお楽しみに・・・。
こんにちは。中川の里です。
6月は、くら寿司にお昼ご飯を食べに行ってきました
「こんなところで食べられるの?」と、お店に入ると驚きと嬉しそうな表情をされるご利用者様♪
食べたい物を選んでいただき、マグロやサーモン、はまちなど、デザートにアイスを召し上がるご利用者様もいて、皆さん思い思いにお食事を楽しみました
毎日暑い日が続いていますね
今日は、交流ホールでハピネス洋品店さんが来てくださり、衣類販売がありました
ご家族様と一緒にお買い物を楽しんだり、「華やかなものが多くて迷ってしまう」、「見るとついつい買ってしまいますね」とお話しながら、ご自分で選んだ服を購入し、皆さんとても楽しそうなひと時でした
毎年、夏と冬に開催している「いこいのひととき」ですが、
今年の夏の開催が決定いたしました!
2025年7月31日(木)の午後に、小田いこいの家にて開催します。
今回は「薬剤師さんによる認知症と薬に関する講話」と「認知症予防の体操・コグニサイズ」の2本立てです
薬剤師さんの講話では認知症に限らず、高齢者の方がよく服用している薬についてや薬の飲み忘れを防ぐためにどうすればよいかなど、
皆様にとって身近なこともお話いただきます!
また、質問コーナーもありますので、この機会に薬剤師さんに聞きたいことがある方はぜひご参加ください♪
事前予約制となりますので、チラシをご覧の上、ビオラ川崎【044-329-1680】までご連絡ください