昨日は敬老の日のイベントとして、皆様に感謝の気持ちを込めて、音楽レクを開催しました
ピアノの音色でうっとりし声を出して歌い楽しいひと時を過ごしました
これからもお元気でお過ごしください
ピアノ演奏のご家族の方ありがとうございました!
こんにちは!中川の里です!
9月15日敬老の日の昼食に、ご利用者様へ日頃の感謝を込めて
特別メニューが提供されました!
本日のメニュー
・赤飯
・てんぷら
・茶碗蒸し
・ほうれん草のおかか和え
・ピーチゼリー
「俺赤飯大好きなんだ」「てんぷら美味しいわね」と喜んで召し上がっていただくことができました
皆様これからもお元気にお過ごしください!
季節外れの朝顔が咲いていたので、見たいと言ってくださった女性のご入居者様と共に鑑賞しました
「昔、子供の夏休みの観察日記のために朝顔を育てたことがあったわね~」と
皆さんで、あるある話に花が咲いていました
また来年、花が咲くのが楽しみです
新たな試みとして、男性限定の料理教室「男メシ食堂たじま」をスタートします
定員10名(予約先着)なので、ご希望の方はお早めにご連絡ください
8月30日に交流ホールで音楽コンサートを開催しました
ピアノ奏者の水岡のぶゆきさんと歌手のCAMARUさんによるピアノと歌のコンサートでした
「シリウス」というオリジナル曲も披露してくださり、心に響く歌声と演奏でした
みなさんうっとり聴き込んでいました
水岡さん、CAMARUさんありがとうございました
8月もそれぞれのユニットでいろいろなレクリエーションを行いました
機能訓練のパルロを使った歌レクでは、みんなで歌を歌い、身体を動かし盛り上がっていました
3CDは、流しそうめん!流しそうめんやりたいというご利用者様にそれぞれ行い、「おいしい」と召し上がっていました!
3ABは、かき氷レク!「久しぶりに食べたわ!」と皆さん喜んでいました
1CDは、入浴剤作り!自分の好きな匂いの入浴剤をもみもみしながら作成し、お風呂の時に入れて、気分爽快です
2CDEは、花火レク!きれいな花火をみて、夏の思い出です
9月もいろいろなレクリエーションを行いたいと思います
昨日は、防災の日でしたね。
ビオラ三保では、定期的に防災訓練、BCPの研修を行っています。
各職員が災害時、対応できるよう努めています。
こんにちは!都筑の里です。
明日から9月になり季節は進もうとしていますが、まだまだ暑い日が続いていますね
皆さま、お変わりなくお過ごしでしょうか。
日曜日の穏やかな午後、フロアでミニレクを行いました
好きな食べ物や、趣味を言いながらボール回し
初めは投げるのが難しかった方も段々と上手に投げられるようになっていました
青葉区ウオーキングマップ⑱を歩きます。
マーブリングではがき作りを行いました
お好きな色の絵の具をたらして、模様作り!!どんな風に出来上がっているのか見るまでのお楽しみ
「わぁ~素敵ね!」、「いい色ね!」と仰りながら自分だけのはがきが完成です
ご家族様に送ったり、お部屋に飾ったりしたいと思います
おやつの時間にかき氷、夕方より花火大会を行いました。利用者様にもフルーツのカットなど出来る事を手伝って頂き、みんなで美味しく食べました。利用者様皆様久しぶりの間近で見る花火に大変喜んでおられました。
9月と10月の地域活動カレンダーです!
カレンダー内の青字が午前、オレンジが午後、黒字が一日の活動となります。
まだまだ暑い日が続きますので、室内で水分補給をしっかりしながら活動しています♪
詳細を知りたい方は地域包括支援センタービオラ川崎まで、お気軽にご連絡ください
また、渡田いこいの家や小田いこいの家、イトーヨーカドー川崎店のラックにも地域活動に関するチラシを置いております!
まずは見学だけ・・・という方も大歓迎です
2ABユニットで、かき氷レクを行いました
ふわふわのかき氷が自動で出来る「雪氷マシン」を使って行ったのですが、
ボタン一つで美味しいかき氷が出来ることに「すごいね~」と皆さんから驚きの声が上がっていました
お好きなシロップに加え、アイスクリームやみかん、あんこ等もトッピングし、皆さん「美味しいよ」と
とても喜んでくださいました
まだまだ暑い日が続きますが、皆さんで日々楽しみながら夏を乗り越えましょう
本日10時から、日大三×沖縄尚学の高校野球決勝戦が行われました。
是非、「高校野球をみんなで観たい」、「応援したい
」という、ご入居者さま13名が1階のホールに集まり、
大画面のスクリーンで観戦しました。
途中、おやつの水ようかんとお茶を楽しみ、エネルギーチャージ
はバッチリ。
選手たちの素晴らしいプレーの数々が観られ、みなさん大満足でした。
9回表の頃、昼食の時間になり、「もう少し見たいのに・・・」と残念そうに各階に戻る方もいましたが、
結果は、3対1で沖縄尚学高校が優勝されました。
沖縄尚学高校の皆さん、
優勝 おめでとうございました