「運動会をやりたい
」というご入居者さまの希望もあり、3階では秋の運動会を実施しました。


ご入居者さまは『ウルトラマンチーム』、『ゴジラチーム』、『仮面ライダーチーム』の3組に分かれて競い合いました。


種目は、『新聞綱引き』、『タイヤころがし』、『買い物競争』です。


各種目、熱の入った応援もあり、大変盛り上がりました。


結果、『ゴジラチーム』が優勝しました。


チームの皆さん、おめでとうございました


一緒に参加していただいた、ご家族様、ありがとうございました。


本日は、2CDユニットの牛乳が少し余っていたので、職員がおやつに『牛乳餅』を作りました。


材料は、牛乳・片栗粉・きなこ・砂糖・こしあんです。


手作りおやつの感想を伺うと、「作ったの
」、「美味しい
」、「やわらかい
」と、うれしいお言葉をいただきました。


先日2階フロアでは、
秋祭り
を行いました

まずは皆さんで秋にちなんだ歌の合唱
職員の伴奏に合わせ、「赤とんぼ」「村祭り」等の秋の歌を、
皆さんもマラカスやタンバリンなどを鳴らしながら歌いました


途中では職員によるファゴットのソロコーナーもあり
最後は皆さんで「炭坑節」を歌って踊りました

その後は屋台で「わたあめ」「射的」「芋ほりゲーム」を楽しみました

わたあめは「久々に食べる」「甘くておいしい」と皆さんから大好評

射的や芋ほりゲームには景品もあり、皆さん真剣な表情でした

とても楽しいひと時でした
先週、交流ホールで、歌とピアノ演奏がありました
「手のひらを太陽に」や「川の流れのように」など知っている曲が多くあり、皆さんの素敵な歌声が響きました

アンコールは、ご利用者様からのリクエスト曲「もみじ」を歌いました
次回やりたい曲何ですか?とお聞きすると、「冬だけど、春の曲いいね」などそれぞれ歌いたい曲を話あったりもしました
ご入居者さまと一緒に『普段とは違った体験をし、気分転換を図る』という目的をもって、しながわ水族館に出掛けました。


本日の気温は12℃。寒いです。


皆さまには、温かい服装での準備をしていただきました。


今回の参加者は、ご入居者さま8名、付き添い職員11名、合計19名の大人数です。


車も3台用意して、いざ出発



ビオラ川崎からしながわ水族館までは、30分程で到着しました。


館内を楽しんだ後、お土産を買い求めました。


この日をとても楽しみにされていた方が多く、水族館見学は、また行きたい企画になりました。


2CDユニットでは「手作りギョウザが食べたい
」と仰るご入居者さまの希望を叶え、“ギョウザレク”を実施しました。


具を皮で包むところから始めましたが、市販品の皮以外に、お手製の皮も準備し、本格的
になっていました。


調理方法は、焼き餃子と水餃子を用意しました。


自分たちで作ったギョウザは、「美味しい」という言葉以外出ない程、美味しかったです。


「またやりたい
」レクでした。


申込み始まりました。お気軽にご参加ください!

先日は毎月体操教室を開催してくださっているボランティアさんの
お誕生日
でした

日頃の感謝を込めて、ささやかですが皆さんとお祝いをさせていただきました

毎回異なったプログラムでの楽しい体操や、歌のコーナーもあり、皆さん夢中になって
参加されています

トークもとても面白く、皆さんいつも大笑い

入居者さま・職員ともにいつも元気をもらい、活力になっています

いつも本当にありがとうございます
今後ともよろしくお願いします
ご家族さまもご面会の際など、ぜひ一緒にご参加ください

【体操ボランティア(予定)】
毎月第一水曜日 13:30~2階フロア 14:10~3階フロア
毎月第一金曜日 13:30~4階フロア 14:10~5階フロア
各階エレベーター前にて開催
(※予告なく変更になる場合があります)
「かながわ認証」は、介護サービス事業所の 質の向上・人材育成・処遇改善 など、利用者の安心と職員の働きやすさを大切にする優れた事業所を、神奈川県が認証・表彰する制度です。
今回の受賞は、ご利用者さまやご家族、地域の皆さまの温かいご支援のおかげです。
そして何より、日々の介護に真摯に向き合ってきた職員一人ひとりの想いが実を結んだ結果だと思います。
これからも感謝を忘れず、安心して過ごせる居場所づくりに力を尽くしてまいります。
皆さまのご支援に心より感謝申し上げます。


今年はマンドリンとギターのクリスマスコンサートです。

10/31にビオラ三保秋祭りを開催しました
縁日の雰囲気もあり、看護師による健康相談、フォトスポットや綿菓子もあり
お昼もお祭りメニューでチョコバナナも
そして、ミャクミャクくんも登場です!!
「お祭り大好きなのよ!」、「綿菓子なんで何十年ぶりかしら!」と皆さんお祭りの雰囲気に気分も上がり
ご家族様も一緒に参加してとても賑やかで、笑顔あふれるお祭りでした
職員も皆さんの笑顔で元気がもらえる一日となりました!!
こんにちは!!中川の里です!!
本日、11月3日は文化の日!
中川の里がある都筑区では都筑区民祭りが開催されていますね。
当施設では特別メニューとして
まぐろのやまかけ丼を提供しました!

利用者様から
「生魚出るんだ、初めて見た」「幸せ~おいしい!」
「カードもかわいい、大切にとっとくね」
好評なコメントをいただきました!!
かえでは紅、いちょうは黄金、はなやかな錦の秋となりました。
感染症が猛威を振るう今日この頃、皆様お体にはどうぞお気を付けください。
こんにちは!中川の里です!
10月29日と31日の2日間、デイサービスでハロウィンアフタヌンティー風レクを開催しました!
アフタヌーンティーメニュー
・スポンジケーキ(チョコレートソース抹茶、いちご2種)
・さつまいものロールケーキ
・キャラメルプリン
皆様「すごく美味しい!」「ハロウィンっていうのはどういう日なの?」とお話をしながら、
アフタヌーンティーを楽しんで頂くことが出来ました!
なかにはスタッフと一緒にカチューシャで仮装して下さるご利用者様も
朝晩の寒さが厳しくなってまいりましたが、皆様お元気にお過ごしください!
男性限定の体操教室「男友会」も変わらず、にぎやかに活動をしています!
体操だけでなく、健康に関するお話もありますので、興味のある方はぜひご参加ください