こんにちは、都筑の里です!
久々のブログです笑
やっと施設が落ち着いて平和な日常が戻りました~
予定していたレクが出来なかったので仕切り直しです
出来なかった分まで頑張って考えますよ~
まず目指すは父の日ですね!
母の日が出来なかったのであわせて行いたいと思います
それではまた~
5月30日(月)下市ケ尾ウォーキングマップコースを歩きました。
ビオラの畑の前も歩きました!

3Aユニットにて
具だくさんのアヒージョを作りました!皆さん「おいしい」と笑顔が見られました。
3Aユニットスタッフより。
本日は、とても暖かかったので、午後からビオラ川崎の屋上でお散歩&日向ぼっこをしました。


エレベーターに乗る前から皆さんソワソワされ、とても楽しみにされているようでした。
エレベーターホールでオンライン面会をされていたWさまも、エレベーターに乗り込む方が気になって、ソワソワされていました。


直接日光に当たることが久しぶりだったので、眩しすぎて写真は目が開いていませんが、どうぞご覧下さい。
都筑区図書館が、加賀原地域ケアプラザに出張です!
みゃーごとちゅーずのおでかけ図書館。
絵本の展示や閲覧ができます。お話し会もありますよ。
ぜひ遊びに来てください

毎月第2・4木曜の10時半~12時まで、自由遊びにお部屋を開放していた「すくすくプラザ」。
この6月から「サンサンひろば」に名前が変わりました!
これまで同様、おもちゃも用意してお待ちしています!ぜひ遊びにきてくださいね!

3Cユニットにて
本日は職員による歌のレクをご入居者さまに楽しんでいただきました。昔の動揺が多かったことから聞きなじみがある歌が多かったようで「懐かしいですね」とお話しされたり、歌を口ずさんだりして楽しまれている様子が印象的でした。少しの時間でしたが、喜んでいただけたらいいなと思います。
3Cユニットスタッフより。
2Cユニットにて
職員のギター伴奏に合わせて皆さんで歌う「歌の会」を開きました!事前にお知らせをさせていただいており、「今日は歌の日だね」とこの日を楽しみにして参加される方もいらっしゃいました。
普段あまり大きな声を出す機会がありませんでしたが、今日は皆さん大きな声で懐かしい歌を一緒に口ずさみ、歌と一緒にたくさんの笑顔が咲いた時間になりました!
2Cユニットスタッフより。
料理レクをしました。
今回は「三色団子」を作りました。
皆さま、きれいに作る事ができ、味も「美味しい」と笑顔で仰ってました。




6月に開催にするしんじょうサロンとごうじサロンのご案内です

6月のしんじょうサロンは、、「ボッチャ」です
皆さま、ボッチャご存じですか?
ルールとしてはカーリングに似ていて、カーリングのストーンがボールになったような競技です
先日、包括職員で練習してみましたが、思いがけず白熱しました

気軽に参加できて、運動にもなるボッチャ、ぜひご参加ください

さて、6月のごうじサロンは、、「手洗いチェック&健康講座」です

皆さま、手洗いに気を付けるようになって数年経ちますね、、
でも、手洗いってきちんとできているか気になりませんか
??
手洗いがきちんとできているかどうかなんて、目に見えないんだから確認しようがないですよね
でも
このサロンにご参加いただければ、目に見えるんです
すみません
、手の汚れは実際にはやはり見えないのですが、
手に蛍光塗料を塗り手の汚れに見立て、ブラックライトに当てることで
普段の手洗いでどのくらい汚れが落ちているのかチェックします
サロンには日本調剤薬局の管理栄養士の方と薬剤師の方をお呼びしています
いつも薬のこと、食事のことで気になることがあっても、
薬局だと後に待っている人もいるから詳しく聞けないということ、ありますよね
この機会にぜひご相談ください
本日は5ABのお茶会でした。
『お抹茶』と『水ようかん』のおやつで和やかな時間を過ごしました。
カメラを向けると笑顔が溢れていました。
また是非、企画したいです。
喫茶四季にて
コーヒーと手作りのプリンアラモードを召し上がっていただき、来店された方に「きれいね」「おいしい」「そこら辺の喫茶店に負けないよ」と喜んでいただけました♪
それぞれ違うユニットの入居者様同士という事もあり、新鮮な会話を楽しみながらゆったりと過ごしていただきました。
レク係より。
2Bユニットにて
このご時世、外でショッピングも楽しむことができないので、様々な種類のドーナツから選んで食べていただきました!
2Bユニットスタッフより
5月10日、宮前第3地区社会福祉協議会による「ふれあいカフェCafé桃花」が開催されました
感染対策をしっかりされ、短い時間でしたが楽しいひと時を過ごしました

この日はペーパー加湿器作りに挑戦!

安田センター長、滝澤の2名も参加し素敵なお花ができました


事務所の入り口に飾りました



相談のある方もそうでない方も、お気軽にビオラ宮崎へお越しください
綺麗なお花がお迎えします
ビオラ宮崎 滝澤
日頃より都筑の里の運営に ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
全国でゴールデンウィーク後の感染が懸念される中、当施設において感染者が発生しました。
5月12日現在入居者様10名、当施設職員5名がPCR検査・抗原検査結果で陽性が判明しました。
本件は保健所と連携し 対応をしております。
現時点で陽性者は入院または隔離対応しております。
引き続き感染対策を強化し入居者様の健康観察を行なってまいります。
また、保健所の指導のもと感染拡大防止の為、利用時の安全が確認されるまでの期間につきまして、当施設のショートステイの受け入れ及びデイサービスを休止させていただいております。
ご利用者様ご家族様、および関係事業所の皆様におかれましては、大変なご迷惑、ご心配をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。
今後も関係各所と連携をはかりながら感染拡大防止に努めてまいります。
ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
状況に変化があり次第、改めて報告させていただきます。
(経緯)
5/5(木)入居者様 発熱 抗原検査実施1名陽性
その後 入居者様4名陽性 職員2名陽性
濃厚接触者 入居者様21名 職員1名
5/10(火)保健所立ち合い PCR検査実施
(対象 入居者様および職員 全員 計133名)
5/12(木)10日検査結果 入居者様5名 職員3名が陽性
濃厚接触者 入居者様5名
社会福祉法人中川徳生会
都筑の里 施設長 舘林匡江