毎日暑い日が続いていますが、体調など崩されていないでしょうか
水分や食事を積極的に摂って夏を乗り切りましょう

さて、今回はビオラ宮崎で行った活動について2つご紹介します!
ひとつめは7月6日に南平台第一集会所で開催した『熱中症予防講座』です
総勢22名の参加がありました
はじめに、ビオラ宮崎の保健師より熱中症予防の講座を行いました
熱中症の症状やなぜ熱中症になるのか、熱中症の予防方法などについてお話ししました

その他に、「熱中症かなと思ったらどうする?」という内容のクイズや、365歩のマーチに合わせた体操をみなさんで行いました

お土産には、熱中症対策にもなる塩飴とおせんべいをお渡ししました
ふたつめは、南平ふれあいルームで開催した「コグニサイズ」です
コグニサイズとは、頭と体を使った運動のことです
総勢26名の参加がありました
講師として、公益財団法人かながわ健康財団 健康運動士の市野瀬厚氏にきていただきました

椅子に座って行うことができる体操や、家でも行える体操を中心に実施してくださり、みなさん積極的に参加していました

10月23日には毎年開催している「南平台健康福祉まつり」も開催します
ご参加お待ちしております
ビオラ宮崎 澁谷
こんにちは!中川の里スタッフです!
本日8月11日は山の日ということで、山の日にちなんだメッセージカードを添えて
特別メニューが提供されました!
昼食には五目ちらし、おやつでは山のイラストが描かれたどら焼きを提供
皆様「美味しいわ」「山の日っていうのがあるの?」とイベントカードをご覧になりながら
周りの席の方々と楽しんでお食事を召し上がっていただくことが出来ました!
9月29日に渡田いこいの家で認知症サポーター養成講座を開催します
今回は包括職員のほかに、認知症対応型デイサービスの管理者や金融機関の職員の方にもご協力いただき、
「認知症になるとなにに困るのか」「認知症の方の実際のエピソード」等についてもお話します
完全予約制で、予約先着20名ですので、ご希望の方はお早めにご連絡ください
夕食後、屋上庭園にて、ご入居者さまと職員が一緒に手持ち花火
を行いました。


本日は2階と3階の皆さん
、来週は4階と5階の皆さん
・・・と、2フロアごとに2日間に
分けて開催します。


普段とは違う
特別なイベント
として、
夏の風物詩
である花火
を行うことで、
気分転換やリフレッシュを促し、他フロアとの交流を深めました。


お天気
に恵まれ、屋上から見た綺麗な夕焼けに皆さん感動しました
暗くなってからは、少し風もあり、花火
に火がなかなか付かないアクシデント
もありましたが、
楽しい夜を過ごしました。


最後は、噴き出し花火
を皆さんで囲んで楽しみました。


皆さん、夜遅くまでお疲れ様でした。
参加された皆さんの笑顔
の写真をお楽しみください。











































7月に3ABユニットと1CDユニットにて、それぞれ花火をしました
涼しい風が少しふき、ご利用者様も「きれいだねー
」と話しながら、花火を楽しんでいました!!
暑い日々が続いていますが、夏らしさを感じられるようなレクリエーションを行っていきたいと思います
ビオラ三保では、現在、12月初旬まで、施設全体の外壁工事を実施しております。
駐車場が通常より狭くなっており、お車でご来設の際は、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力を賜りますよう、宜しくお願い致します。
8月と9月の地域活動カレンダーです!
カレンダー内の青字が午前、オレンジが午後、黒字が一日の活動となります。
8月に入り、毎日暑い日が続きますが、室内で水分補給をしっかりしながら活動しています♪
詳細を知りたい方は地域包括支援センタービオラ川崎まで、お気軽にご連絡ください
また、渡田いこいの家や小田いこいの家、イトーヨーカドー川崎店のラックにも地域活動に関するチラシを置いております!
まずは見学だけ・・・という方も大歓迎です
『ビオラ菜園サークル』活動報告です。
暑すぎて
なかなか収穫できない中、ピーマンは元気
に育ってくれて、ご利用者さまと一緒に6個収穫することが出来ました。


今回は、塩昆布としらすを混ぜて、“無限ピーマン”を作って、皆さんで少しずつ食べました。


今年も夏のおはなし会を開催しました!たくさんの親子でにぎわいました(^^♪

7月31日に「いこいのひととき~認知症と薬について~」を開催しました!
アイセイ薬局の薬剤師の方から、認知症薬や薬の副作用について、かかりつけ薬局についてなどのお話をしていただきました
14名の方にご参加いただき、講話後にストレッチやコグニサイズを楽しみました
次回は冬ごろの開催を予定しています!
6/27 実施 3階セミパブリックにて
今月の喫茶店レクでは、美味しいコーヒーとケーキをお出ししました。
皆さん喜んで召し上がっていました♪
レク係より
おやつレク
暑い日が続きますね
今回は果物やゼリーを使用して、夏のひんやり二層スイーツを作りました
参加されたご利用者様にフルーツをカット、ゼリーを崩す、材料を混ぜる等
各役割担当をしていただき、楽しく作りながら美味しく召し上がっていただきました
本日、地域交流委員会による『かき氷レク』を実施しました。


各ユニットからは、事前に『かき氷を作って食べたい方』に参加申し込みしていただき、当日12名のご入居者さまに集まっていただきました。


当日は、かき氷を食べるのに相応しい、暑い夏の日でしたね。


かき氷のシロップとトッピングは、いちご・メロン・ブルーハワイ・あんこ・アイスの5種類を用意し、各自お好きなものを選んでいただきました。
かき氷器を扱うのが久しぶり
の方が多く、スタッフが手伝いながら回しました。


冷たいかき氷に「美味しい
」の声が多く聞かれ、笑い合いながら、楽しい『かき氷レク』になりました。


一緒に参加して下さったご家族様、ありがとうございました。
































