トップ -活かすケア 中川徳生会について サービス
施設紹介 採用情報 お問合せ
ブログ
トップ -活かすケア 中川徳生会について サービス
施設紹介 採用情報 お問合せ
活かすケア |  ikasu care
ブログ

ikasu care

活かすケア

その介護が 寝たきりを増やしている
寝たきりの原因のひとつが「過剰な介護」にある というのはご存知ですか?
介護する側が「してあげる」つまり過剰な介護や都合のいい介護になってしまっていることで、高齢者が本来持つ能力を奪っている危険性があるのです。
またそれは「介助量の増加」という形で介護職の負担にもなっています。
寝たきりを増やさない
「活かすケア」とは「身体機能と環境を適合させて残存能力を引き出し活動性を高めるケア」と定義づけしています。
一般的に行われている介護は安心・安全などが重視され、過剰になりがちです。やがて過剰な介護は、ご利用者さまが自分で動く機会を奪い、能力低下をおこしてしまいます。その結果介助量が増し、介護スタッフの負担も増大してしまいます。
活かすケアは、運動学・物理学などの専門知識を元に、ご利用者さまの残存能力を評価する技術、能力を活かした介助方法です。
評価(アセスメント)基準の内容
【介助なし】
6.完全自立
5.準自立(通常以上の時間及び要環境設定)
4.不完全自立(要指示・監視)

【介助あり】
3.軽度介助
2.中等度介助
1.重度介助
0.全介助(100%の介助)
活かすケア 現状の評価と実際の違い
結果をグラフにしたものです。青が現状で赤が実際の評点です。
特に起き上がりでかなりの差があり、過剰に介助しているのがわかります。
活かすケアの効果
~活かすケア開始時と1年半後の 自立度スコアの変化~
全体的に少しづつ実際の能力に近づいていますが、特に2例は大きく変化がありました。
活かすケア認定制度
※認定者数、只今準備中です。今しばらくお待ち下さい。
等級 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
上級認定者 -名 -名 -名 3名
中級認定者 -名 -名 -名 35名
初級認定者 -名 -名 -名 87名
活かすケア インタビュー
ビフォー・アフター動画
動画準備中
coming soon